Vtuberの配信自体は観続けてはいるが相対的に頻度は減った。ただし配信を見るための体勢というか余力がほかに回せるようになっている。たとえばYouTubeというメディアを共有しているネットラジオなどを視聴するのに苦労がなくなった。ということで以前から気にはなっていた人生思考囲いというwebラジオを楽しく聞いている。マンガを描いてる3人ということでお便りも絵やマンガに関するものが多く、そこも聴きどころになっている。

www.youtube.com

取り上げられる話題では「相手とのテンションが噛み合わない時」「登場人物がつらい目にあうのが苦手」「ファンであることを名前に織り込む人」「『作者の人そこまで考えてないと思うよ』」「日常生活の中で一番嫌いな動作」「『萌え』がピンとこない」など、絶妙に粒が大きく(=みんながどこか気にしている)味が濃いめのテーマが散らばる。もし露悪的な語り手であればこれらは、いくらでもエッジを立てて「キツい」話に持っていけそうな題材であるけど、3人+リスナーのとりおこなうラジオのなかではよい意味で穏当に方向づけられ、適度に私見の偏りでドライブしながら話がつむがれている。恥ずかしい言い方になってしまうが雰囲気のよいラジオだと思う。