NeonEcto
そういえば中尾太一がどこかで、作品としての「完成度」で詩集や詩人を「評価」することにはもう興味がない(いい詩・悪い詩・・・しかし、生)というような意味のことを述べていたと記憶して、よぎったりする。つまり私自身がこの本の本文に面会するより早…
宝石をモチーフにした色や種族のシンボル集めと小気味よいオートバトラー×ダンジョンクロールがなんとも愛らしい作品だったビビッドナイト*1の続編、ビビッドワールドのDEMOが来たので6時間ほど試遊 堪能、大堪能 store.steampowered.com 初報の時点ではアー…
メんモ: nete-nete.hatenablog.com なお上の記事をかかれた方が紹介されてた↓も repository.kulib.kyoto-u.ac.jp 次の引用は清水将吾『左右を哲学する』(ぷねうま舎、2024年)から。 ・「回転」はとくにビデオゲームでのキャラの操作や演出の話をするとき…
発売されたばかりの無名者:屠竜の紹介文に「ゲームブック風ターン制RPG」とある。 store.steampowered.com ダイス転がしや「あなた」宛てのムーディーな文体によって冒険に誘う要素を持つインディーゲームの類を紹介するのにゲームブック風という惹句がとき…
Forgotten Mines、Zet Zillions、将軍 対決など、バグを見つけつつおもしろく遊んだ、または遊んでいる。空き時間にシュタゲやライブアライブや悪魔城のドミナスコレクションも進めてます(進まない) ・滅ぼし姫 store.steampowered.com ステストの新作がst…
ミラージュフェザーズデモ版試遊。すごくむつかしいが、大変派手でたのしい。スペースハリアー~アフターバーナーetcからの眼前の「空」をあたかも握って大きく動かし立ち回るZ軸スクロール+昨今のネオクラシカルなピクセルアートと美少女絵。ドッヂで左右…
「中世の写本の余白に書きこみして決闘」というお膳立てが、いいじゃないですか。 store.steampowered.com 敵と味方のユニットが交互に行動するターン制ストラテジーなのだが自分の番を終えると「昼寝」に入る。まずこれがすきである。呼びだされて使役され…
Twitchで配信されていたRiJの動画がつべに来たのでここ数日食いついて観ている。 驚異的に軽妙なロマンシア(なんとロマンシアの歌つき)、隙あらば差しこむダジャレやホラ話が相方にスルーされ続けることでかえって雪の日の車内ラジオのように心地よく配信…
プレイしはじめて25時間経った。ゲームを終えたあとの生活の上でも、ある種の不断の気持ち悪さを余儀なく引きずって暮らしている。この特有の気持ち悪さはゲーム経験として良質なものとカテゴライズされるであろうそれではある(気持ち悪さとは、べつの言語…
10時間ほどプレイしてひとつの山場を迎える。突然今まで付き合ってきたパーティーの名前を忘れて絶句する。そんなことが・・。しかし、これが、 store.steampowered.com ラストダンジョンに突入する直前からお話が切りだされ、ループの周回の拠点となる。私…
「立ち絵が変なポーズの恋愛アドベンチャー」(ななにのん、2024年)をプレイした。思ったよりいろいろな点を考えさせられた。 store.steampowered.com 『立ち絵が変なポーズの恋愛アドベンチャー』でヒロインたちが変なポーズを取っている意味はとくにない…
リック・アルトマン、行田洋斗訳「ムービング・リップス──腹話術師としての映画」(1980年)。『表象16』(表象文化論学会、2022年)に掲載されている。 以前べつの場所で、Vtuberの配信における声のでどころについてふれた。Vtuberがおしゃべりを行う。だが…
折々気にはしていた知覚現象として、A地点からB地点へと急激に眼を移した際、AとBの間隙(中継点)にあたる部分の見えがよく判らないことになるということがあった。この映像のよく判らなさは夢をうまく思いだせないことにある程度似ていた。 研究者・チーム…
石岡良治、土居伸彰、前川修 、大﨑智史、中村紀彦、大橋完太郎(司会)「共同討議(特集 アニメーション「超」講義! : 現代アニメーション論の先端に学ぶ)」、『美学芸術学論集』第13号、神戸大学文学部芸術学研究室、2017年 https://da.lib.kobe-u.ac.jp/…
読み逃してたのに追いつこうとヒイヒイいいつつ表象16号。この号はアニソンとフレンチフェミニズムのカップリング特集ということで、 www.repre.org 石岡良治、輪島裕介、石田美紀、細馬宏通、橋本一径のアニソン共同討議は大充実。これはほんとにおもしろく…
『賭博の記号論』(新曜社、2018年)から実況に関連するところを読む。檜垣さんがいるので当然ウマ。 杉本「やっぱり馬券が全然売れてないというのはないんで。どなたかがやっぱり買ってらっしゃるんで。一応基本的には全頭をどこかでいってあげないと、俺の…
冬の火事と聞いてそれぞれ思い描く冬のずれから色紙が散る/服部真里子『行け広野へと』 宝石が純度の高い娯楽だった時代を考える。宝石にも、あえて言えばビデオゲームやボードゲームのようなダイレクトな面白さが期待できた時代を。それがファセット加工に…
www.youtube.com 先日MACCサイト上に映像作家・五島一浩によるPeel-Apart TV Animeの報告が上がった。作家自身の文章から説明を引くと、これは80年代に東映アニメーションに制作された「夢戦士ウイングマン」(原作・桂正和)の原画と完成版の映像をそれぞれ…
今思うと1話序盤の歌を聴いているうちに仁菜が宇宙に飛びだすジャンプのCG画面がひとつの試金石だったと思う。あのいきなり感におそらくすぐに反応できなくてもいい。だんだんあのジャンプの効果が染みてくる筈だから(7話の諏訪の湖のある公園まで仁菜が駆…
6話からいよいよルパと智ちゃんが本格的に合流してくる。最高である。画面にいるだけでもううれしい・・・! あまりにいろいろみどころがあっていったん放棄して無心で見た。という訳でどうも感想文をまとめてかくような調子にはならなかった。絵だけ上げて…
学園アイドルマスターというのがどうやら誕生したらしいとは聞いていたがこのMVを今日は見て予定がだめになった。全身がスパーク! びりびりした! それはきっとこのMVにかかわっているすべてのひととこと*1によるのだろう。 ]www.youtube.com このMVに見え…
井芹仁菜のフィギュアが発表されて以来その顔貌の険しさについて、ちょっとした言及が増えているようだ。 store.toei-anim.co.jp アニメ本編での仁菜はたしかにある種のほのぐらく、険しい、毒におぼれたような色合いを見せるときがある。顔つきの水準でだ。…
私は観ていなかったが友川カズキのドキュメンタリー映画に、競輪の車券に一喜一憂してアパートでついに絶叫するシーンがあるらしい(http://hardasarock.blog54.fc2.com/blog-entry-2225.html)。記事先でも行川が言っているが、友川の「あの声」が轟くアパ…
電車と言えば路線変更ということになる。 風刺もの(と仮に言っておく)の難点/利点が3話ともなると効率よくジャンルムービーに消化されてみえる。サバイバルもの、家出もの、冒険もの、同居生活もの、寓話の国もの、・・・鉄道もの。 ライトノベルの感想と…
ミステリというと私が思いだすのはコ型の校舎だ。いや、ミステリーかも知れないしミステリィかも知れないが。コ型とあらためて字にされるとたちまちかすかな呪縛をこうむる。それはT字架のT、Y字路のYと同じで、字が言葉の意味内容ではなく形態だけを借りて…
ヨルクラとガルクラではそれこそYOASOBIとヨルシカくらい違う(主題歌に後者2組を続けて起用するという、なにか絶句させられるようなアニメもあったが・・・)。つまり視聴経験の上でほぼ関係するところはない。観る前の自分の「印象」とは、そうしてみると…
ハードコアとの関連でファクサインについて個人的に思い出されるのは、LOSTAGEの僕の忘れた言葉達MVのあの印象的な光景だ。 www.youtube.com MVでは、ひとりが「ピースフル」な微笑みを浮かべながらいきなり中指を立てる。すると横のメンバーがその手を握り、ファクの…